桜とたびびと

桜や旅行、好きなことを追求して、どんな時も人生楽しく!を目指すブログです。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

【イマイチ】宗家 源吉兆庵 羊羹「春響」

 
こんにちは、桜子です。
 
この時期は桜のスイーツが多く、ワクワクしますね!
どのパティスリーも趣向を凝らしていて、見るだけで幸せです…。
 
特に和菓子は、桜の奥ゆかしい雅な雰囲気とベストマッチ!
おもたせにしても喜ばれます。
でも人様に贈るものは、失敗したくありませんよね。
 
そこで今回は、逆におすすめしないお菓子をご紹介します。
私が出会ってしまった、ちょっと残念な羊羹。
宗家 源吉兆庵の季節菓子、「春響」です。
 
桜をモチーフにした羊羹です。
断面はとても可愛らしいのですが、総合的に辛い点をつけざるを得ません。
 
 

宗家 源吉兆庵とは

1947年創業の和菓子店です。

関東でも主要なデパートでよく見かけますね。

季節ならではの和菓子を、世界にも広めています。

 

2019年10月に銀座本店では、カフェレストラン「K. MINAMOTO」もオープンしました。

こちらは和菓子ではなく、洋食・洋菓子がメインになっています。

私はまだ行っていませんが、食べログの評価もなかなかのようです。

 
 

宗家 源吉兆庵「春響」

1.販売期間・日保ち

販売期間は2月中旬~4月上旬。
日保ちは30日です。
 
和菓子は日保ちするものが多いので、贈答用には嬉しいですね。
 
 

2.パッケージが美しい

 紫~濃いピンクのグラデーション地に、桜を散らした美しい箱です。
エレガントな大人の女性にも好まれそうです。
 
 

3.宗家 源吉兆庵「春響」成分

砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、いんげん豆、寒天、卵白(卵を含む)、着色料(赤3、赤106)
が原材料です。
 
おや?
なんてことでしょう、桜花も桜葉も使われていません!
 
これは大きなマイナスポイントです。
 
 

4.開封、切ってみると…

 

 可愛らしいピンク色の桜と、花びらが姿を現しました!
この桜の部分、東雲羹というそうです。
金太郎飴のように、どこで切っても桜が楽しめる作りになっています。
 
丸く白っぽい色のは、アクセントの手芒かのこ豆(白いんげん豆の一種)です。
 
この手芒かのこ豆以外は、こしあんの羊羹ですね。
 
 

5.気になるお味は

…微妙です。
小豆の香りに乏しいというか、全体的に味が薄いです。
 
ところどころに入っている手芒かのこ豆が、食感のアクセントになっています。
 
でも他に特筆すべき点もなく、羊羹としては少々残念な仕上がりです。
一切れを食べきるのがやっと。
 
話は逸れますが、高田郁 著「銀二貫」を読んで以来、羊羹に思い入れが強くなっている桜子です。
なので期待値に達しない羊羹だと、かなり点が辛くなるので、悪しからず(汗)
 
 

6.価格 

・小サイズ:1,080円(税込)
・大サイズ:2,160円(税込)
です。
 
小サイズの実寸は、9.5cm×6.5cm×4cmでした。 

こんな方におすすめ

原材料に桜が使われていないので、「桜の味は嫌いだけど、春っぽい羊羹を探している」という方には良いかもしれません。
また羊羹はこしあんなので、粒あんが苦手な方向けです。
 
 

こんな方には向かないかも

・桜の羊羹なのに、桜を使っていないのが許せない
・羊羹にはこだわりがある
・小豆を味わいたい
 
こんな方は、購入を控えたほうが良いですね。
 
 

宗家 源吉兆庵「春響」はどこで買える?

全国に店舗があります。

百貨店にも入っています。

また公式オンラインショップでも購入できます。

(商品税込9,200円以上で送料無料です)

 
 

まとめ

「春響」は、羊羹としてはイマイチというのが正直な感想です。
薄味の餡なので味わいも深みに欠け、満足度は低め。
贈答用には避けたほうが無難ですね。
 
でも宗家 源吉兆庵には、ほかにも色々な和菓子が揃っています。
特に「桜花しぐれ」はオススメですよ!
 
それでは♪